味噌仕込みワークショップ
2020.01.20 |カテゴリー:ファームからのお知らせ
冬の手仕事の代表格、みそ仕込みワークショップ。
今年は土曜/日曜の2日間にわたって開催。
つぶした大豆と麹・塩を合わせて。
微生物の力でゆっくりゆっくり作る味噌。
あなたが仕込むと、不思議とあなたの味になる。だから手前味噌。
家庭の味は、毎日食べるお味噌汁から。
みんなでわいわいやれば、楽しく・おいしく、手前味噌ができます。
【日時】 ※いずれかを選択してお申し込みください。
①【土曜開催】2020年2月29日(土) 13:00~16:00
※29日は満員になりました。キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
②【日曜開催】2020年3月 1日(日) 13:00~16:00
【会場】イニュニックビレッジ
愛知県津島市宇治町天王前144-1
※受付開始は12:30です。準備等がありますので受付開始時間は厳守でお願い致します。
【参加費】 4800円(税込)材料1口分・おにぎり・味噌汁付
追加材料費 2700円(税込)/1口
※大人の方でWSのみ参加の場合は参加費が2100円かかります。(おにぎり・味噌汁付)ご家族の場合も必要です。
※ご家族での参加の場合小学生以上中学生未満は追加1人に付き参加費600円(税込)、未就学児は無料(おにぎり・味噌汁付)
【定員】 20組/日
※フォームでの受付先着順となります。
【麹の種類】
味噌の種類は使う麹によって三種類が選べます。《》内は寝かせる期間の目安です。
①米味噌 別名麹味噌。失敗が少なく、食べやすい。《約半年》
②麦味噌 あっさりしていて、夏向きの味噌。《約半年》
③豆味噌 この地方ならではの赤味噌。《約1年》
※それぞれの種類の味噌仕込みに使える、みりん粕を別途販売します。ご希望の方はお申込みください。
1kg 650円(税込)
材料1口(乾大豆1kg 麹1kg 塩400g)で3.5kg程度の味噌になります。
三人家族の場合一年間で約13kgの味噌を消費すると言われています。
大豆は、北海道産「トヨマサリ」を使用します。
【持ち物・服装】
味噌の保存容器(カメ、タッパーなど)をご準備ください。
1口分の味噌で4リットルくらいの容器が必要です。
長靴・軍手・タオル等汚れても良い恰好、着替え、
水筒(水分は各自持参し補給してください)
野外でのイベントとなります。時節柄、防寒対策も各自ご用意ください。
【お申し込み】
参加日、申込み口数、麹の種類を決めて、
下記申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/j7rafeQYgx6Jd7qa7
お電話・FAX・メールでも受け付けております。
各種必要事項をお知らせください。
【キャンセルについて】
キャンセルの受付は、りんねしゃ宇治店(0567-24-6580)へのお電話でのみ承ります。
●3日前までのキャンセルの場合:材料費は発生するため、お申込み口数の材料費をお支払いいただき、後日材料をりんねしゃ店頭に受け取りに来て下さい。材料費は1口2700円(税込)になります。
●前日、当日のキャンセルの場合:全額お支払いいただき、お申込み口数の仕込み済み味噌を後日りんねしゃ店頭に受け取りに来て下さい。参加費用(人数分)も含めます。1口分は参加費込みで1口4800(税込)円になります。
【お子様の同伴について】
お子様と一緒にご参加いただけます。
また、託児はございませんので、お子様の見守りは各自でお願いいたします。
【注意点】
火気などには十分注意ください。
怪我等の責任は負いかねますが、簡単な保健用キットは用意しております。
【備考】
・お車でご来場の方は、駐車場をご利用いただけます。
詳細は参加者の方に別途お知らせいたします。