
はじめは自分で作った野菜を販売しようと思ったのがきっかけでした。でも、せっかくなら、野菜だけでなく、手作りの品も置いて、子どもからお年寄りまでたくさんの人が集まる場所にしたい!そんな想いで2011年から始まりました。今では、野菜、パン、お菓子、雑貨、そしておいしい食べ物など、心のこもったてづくり品が並ぶ、素朴であったかなマーケットです。
-
市を通して提案する
ライフスタイル -
作り手と買い手が
見える・繋がる小商い -
地域に密着した
まちとひとの
にぎわい創出 -
子育て中のお母さんが、
気軽に楽しんで参加できる
仕組みと運営

昔から毎月12日は、甚目寺観音の楽市楽座が行われていましたが、時代とともに衰退してしまいました。その場を引き継ぎ、2011年に生まれ変わり、小さなてづくり朝市が誕生しました。毎日の暮らしをちょっと豊かにする手作り品の屋台、約80店舗が集まります。私たちの原点の朝市です。
開催日時:毎月12日 10:30〜14:00
会場:甚目寺観音境内 愛知県あま市甚目寺東門前24
◎無料駐車場10台程度
◎名鉄津島線甚目寺駅より徒歩5分

毎月28日は親鸞聖人の命日にちなんで、2013年から新しく誕生した市です。地域のお寺として、たくさんの方々にお寺に触れる機会を取り戻したいという、東別院の想いと連携してスタートしました。毎月約170店舗が立ち並ぶ、愛知県内最大の朝市です。名古屋の真ん中で、暮らしを豊かにするアイデアと、つながりが生み出す楽しみを、色々なカタチで提案します。
開催日時:毎月28日 10:00〜14:00
会場:東別院境内 名古屋市中区橘2-8-55
◎地下鉄名城線「東別院」駅下車/4番出口より西へ徒歩3分
◎市バス「東別院前」バス停降車/西へ徒歩3分