topへ戻る

INUUNIQ VILLAGE スタッフ募集のお知らせ

2018.01.16 |カテゴリー:カフェからのお知らせ

スタッフ募集は締め切りました!たくさんのご応募ありがとうございます。(2018.2)

 

INUUNIQ VILLAGE スタッフ募集のお知らせ

2018年度春からのイニュニックビレッジのスタッフを募集します。
イニュニックビレッジは、現在①夏季限定のかき氷カフェ②体験農園(INUUNIQ FARM)の運営③朝市や他イベントの企画・運営の3本柱で日々の業務を行っています。有難いことにどの部門も徐々に規模が大きくなっています。こどもが小さいという事もあり、自分達の手が届く範囲の事しかやらないというモットーでずっと走ってきましたが、そろそろもう少しステージアップして信頼できる仲間と一緒にこの場をもっと有効活用し、皆が気持ちよく暮らせる場をつくりたいという思いです。
INUUNIQは、都会の中で暮らしながらも地に足をつけ、昔から大事にされてきた生活の知恵と現代の最先端の知恵をうまく融合させて、日々の暮らしが豊かになるようなヒントのつまった場所でありたいと思っています。
INUUNIQという場が、みんなの特技や個性をどんどん発揮していけるような場でありたい。そしてそこからきちんとお給料が発生して皆で潤っていきたい。
理想論ばかり並べたけれど、さあこれをどうやって実現していくのか。ここからは頭脳戦の始まりです。でもこの思いを理解して一緒に動きたいと思ってくれる人が集まったら何か新しい事が始まるのではないかと思っています。

【業務内容】
①カフェの営業(掃除・料理・接客・販売)
②庭の管理(草取り・剪定・花の植え替えetc)
③体験農園の管理(農作業etc)
④朝市の運営(当日スタッフ・事前準備・印刷物作成)

【募集条件~下記項目にどれか一つでも当てはまる人~】
①農作業の経験があるor農作業・農的暮らしに興味がある人
②庭仕事の経験があるor庭仕事に興味がある人
③飲食店での仕事経験があるor料理や接客が好きな人
④イラストレーターが使えて、簡単なチラシの作成ができる人
⑤明るく前向きに人と関われる人

【勤務時間と休日】
9時~17時(時間は応相談)
日・月休み(イベント等で変更あり)

【給与】

時給制 2018年1月現在900円

今回の募集は正社員ではなく、パートタイムでの勤務となります。
月に一日だけでも、一日に数時間(1~2時間)だけでも問題ありません。
もし少しでも気になったらお問い合わせください。

【お問い合わせ】
INUUNIQ VILLAGE
0567585733担当 飯尾うらら(現在冬季休業中のため不在の事が多いです。その際はメールをください。こちらから折り返します。)
info@inuuniqvillage.com

津島農縁塾 みんパタprojectの体験農園会員さん募集開始!

2018.01.07 |カテゴリー:その他, ファームからのお知らせ

いよいよ、津島農縁塾みんパタproject【体験農園 INUUNIQ FARM】の会員さん募集開始します。

本日より募集開始です。申し込みフォーム内に詳細がありますので興味ある方ぜひご覧ください。
楽しい農のある暮らしを津島市で一緒に始めましょう。
イベントもたくさんあります。もちろんお子様連れも大歓迎です。2018年は3月1日からスタート。限定28区画なのでお早目にお申し込みください。

https://goo.gl/forms/8cThM9v4zvNzaXRw2

甚目寺観音てづくり朝市出店者募集のお知らせ

2017.11.16 |カテゴリー:暮らしの市からのお知らせ

甚目寺観音てづくり朝市の【雑貨】の新しい出店者さんを募集します。

てづくりのアクセサリーや子供服。大人の服。木工雑貨や革雑貨、ワークショップなど幅広く募集します。

基本的に毎月出店可能な方を優先します。

季節限定の出店者さんも募集しますので季節の商品などありましたら是非お申し込みください。

申し込み期間11月16日~30日
結果発表  11月30日以降随時
*申し込み者数多数の場合は、こちらで選考させていただきます。選考内容についてはお答えできません。
*申し込みフォームに送信後、urara3000@inuuniqvillage.com宛てに、商品の写真や過去の出店風景などを3枚以内添付して送ってください。件名に屋号を必ず記載お願いします。写真がないと選考できませんので必ず送ってください。

 

申し込みフォーム

https://docs.google.com/forms/d/11amQAiXypcCLrUWYhAxEFXkwvVIcZKIwKnEyR7zy3wM/edit

 

みんパタ大収穫祭

2017.11.01 |カテゴリー:ファームからのお知らせ

春のキックオフイベント「種まき祭り」から10か月あまり。
仕込んだ味噌を開いて
初夏の田植えの実りを刈り入れ
秋に獲れたお芋を焼いて
暮らしの知恵を感じ
畑の野菜やジビエをいただく。

1年間の実りと学びの集大成、『大収穫祭』です!

【日時】
1日目 2017年11月25日(土)10:00~17:00
2日目 2017年11月26日(日)10:00~17:00
※ワークショップは講座ごとに所定の時間・場所で行います。

【集合場所】みんパタ圃場ほか周辺
愛知県津島市宇治町天王前(tel 0567-58-5733・イニュニックビレッジ )

—————————————————————

【ワークショップ】※すべて昼食付き

★1日目:11月25日(土)

《 10:00~17:00 》
◎ 稲刈り&はざかけワークショップ
定員10名/大人2,500円 小学生1,000円 未就学児無料

《 12:00~17:00 》
◎ 命をいただくvol.1 ジビエの解体ワークショップ
定員10名/大人2,000円 小学生1,000円 未就学児無料
★2日目: 11月26日(日)

《 午前の部 10:00~14:00 》

◎ 暮らしの知恵袋
定員10名/大人1,500円 小学生500円 未就学児無料

◎ チーズ作り体験
定員10名/大人1,500円 小学生500円 未就学児無料

◎ 命をいただくvol.2 鶏の解体ワークショップ
定員10名/大人2,000円 小学生1,000円 未就学児無料
《 午後の部 12:00~17:00 》

◎ お庭の冬自宅 ガーデニング講座
定員10名/大人1,500円 小学生500円 未就学児無料
※昼食会について
いずれのワークショップも、参加者の方に昼食が提供されます。
両日とも12:00~14:00が昼食会「参加者全員で楽しむ畑のランチ」となります。

参加費は昼食代を含んでおりますが、ご不要の方は、申込フォームにて「昼食不要」の旨お知らせください。
なお、昼食不要を選択した場合、参加費の一部返還などはございません。

—————————————————————

【 畑で野菜を見てみよう!】

11月25日(土)、26日(日)両日とも11:00~12:00
無料・予約優先(当日参加可)
みんパタの畑にはどんな野菜があるのかな?
どんな風に育っているのかな?
実際の畑を観察してみよう! 親子での参加も大歓迎!

【関連企画】みんパタ食セミナー
みんパタProjectが企画・実施するみんパタ食セミナーでは、全10回の連続コースで、興味・関心の高い分野をより深く学ぶことができます。(受講料無料)
11月25日の回は「食育コース」の一部として開催されます。

その他に「レシピづくりコース」「食のおしごとコース」もあり。ぜひご参加ください。

みんパタ食セミナーのお申し込みはこちら↓
http://www.murc.jp/sp/1709/minpata/form.html

みんパタ食セミナーの詳細はこちら↓
http://www.murc.jp/sp/1709/minpata/n_1709.pdf

—————————————————————

【お申し込み】
下記申込フォームよりお申込みください。
https://goo.gl/forms/qwr0MwJO8cHyvEdg2
※申込みフォームは11月1日より受付開始になります

お電話・FAXでも受け付けております。
各種必要事項をお知らせください。
【持ち物・服装】
長靴・軍手・タオル等汚れても良い恰好、着替え、
水筒(水分は各自持参し補給してください)
野外でのイベントとなります。時節柄、防寒対策も各自ご用意ください。

【お子様の同伴について】
いずれのワークショップも、お子様と一緒にご参加いただけます。
小学生以上は、参加費が必要です。
また、託児はございませんので、お子様の見守りは各自でお願いいたします。

【注意点】
クワなどの農具を使用します。怪我などには十分注意ください。
怪我等の責任は負いかねますが、簡単な保健用キットは用意しております。

【備考】
駐車場は、みんパタ駐車場および、りんねしゃ宇治店裏、
イニュニックビレッジ駐車場をご利用ください。

【申込・イベントに関するお問い合わせ】
伝統の食と農のまちづくり推進協議会 みんパタプロジェクト係
株式会社りんねしゃ内 担当:飯尾裕光
TEL 0567‐24‐6580 FAX 0567‐25‐9704
※個人情報は厳正に扱い、本事業および「みんパタ」プロジェクトにおいて必要な範囲内でのみ使用いたします。
※本事業は、津島市の委託を受けて実施しています。

SHOJIN MART

2017.11.01 |カテゴリー:暮らしの市からのお知らせ

12月17日(日)東別院でSHOJIN MART開催します。

動物性の食材を一切使用しないマーケット。精進料理の料理教室も開催します。

東別院では初となるこの試み。ぜひご参加ください。

 

 

毎月12日は甚目寺観音てづくり朝市とミーツオーガニックマーケットです。

2017.09.11 |カテゴリー:暮らしの市からのお知らせ

9月12日は、店舗は定休日となります。

甚目寺観音では甚目寺観音てづくり朝市。

東別院ではミーツオーガニックマーケットが開催されます。

明日は生憎の雨予報ですが、どちらの市も開催しますのでぜひ遊びにいらしてください。

 

ミーツオーガニックマーケット
毎月12日開催
10時~14時
東別院境内桜の木広場(名古屋市中区橘2-8-55)
9月12日出店者一覧(順不同)
【美味しい食べ物】
BIOMART &KITCHEN (天然酵母パン)
mond (珈琲、雑貨)
Muguet et Lapin (グラノーラ)
TORCH (ランチボックス、焼き菓子)
vegan sweets geeno (ヴィーガン焼き菓子)
かしここ (焼き菓子)
サイトウハム (無添加ハム)
情熱弁当 (お弁当)
鈴木牧場 (チーズ)
ちからパン (天然酵母パン)
西森ファーム (ハーブティー、野菜)
バーモンジーカフェ (ひよこ豆ファラフェル)
ピュリフィエイド (ドレッシング)
ヤマネコドーナッツ (ドーナッツ)
りんねしゃ (無添加調味料)
HOA BINH TABLE (ホットドッグ、飲み物)
コバレレ珈琲 (珈琲、珈琲豆)
トライバルアーツ (フォー)
フレイトレシピ (甘夏ソーダ、焼き菓子)
ベビーダカフェ (無水カレー)
【生活雑貨・リラクゼーション】
enkel (食器)
hapikurumi (ベビー用品、ブランケット)
Le salon de JIJICO (マッサージ)
talo-K (日用雑貨)
アイジャパン (アロマ関連商品)
足揉み健康法「心心」 (足つぼマッサージ)
ヒョウタンベース (木の実)
【無農薬野菜】
kuratapepper (胡椒)
KYファーム (野菜)
nice time farming (野菜)
遠藤翼 (野菜)
岡田農園 (野菜)
小島農園 (野菜)
土の子農園 (野菜)
なないろ工房(野菜、焼き菓子)

 

9月12日(火)甚目寺観音てづくり朝市
10時~14時
甚目寺観音境内(あま市甚目寺東門前24)
○無料駐車場もありますが、台数限られています。満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。甚目寺観音北側にコインパーキングあります。
○名鉄津島線甚目寺駅より徒歩5分です。公共の交通機関でのお越しをおすすめします。
9月12日の出店者一覧(順不同)
【野菜市場】
小川さんのお野菜(野菜)
花のたかはし(花の苗 自家製野菜)
犬飼さんちのワークショップ(野菜)
横井(あま市野菜)
トレジャー畑(野菜)
kito(盆栽・野菜)
びいえん(野菜)
石原農園(トマト)
field of the son(野菜)
信州中村屋(梨、かぼちゃ)
【満腹市場】
りんねしゃ+みかん弁当(無添加調味料、オーガニック食材)
ふうえん(パン)
枡文(和菓子)
よつ葉(手づくりぱん)
あっこぱん(天然酵母パン)
母の手(韓国料理)
とうふ屋しろ(豆腐)
井川商店(おつけもの)
別天地(玄米棒)
めぐみ飴本舗(げんこつ飴)
ボロ家カフェぷちゃり(フォー)
こうすけまんじゅう(和菓子)
クッキータイム(焼き菓子)
コナリエ(天然酵母パン、焼き菓子)
手焼きおかきや(おかき)
café 花音(ランチボックス)
はらぺこ菓子店天秤堂(米粉ナッツのおやつ)
Notari(なめらかプリン)
o-coffee(珈琲)
カスターニョ(イタリアン料理)
チャリ弁(お弁当)
手づくりお菓子auntie’s(マフィン)
せいみどう(野菜チップス、ニッキ寒天菓子)
Kabo Bagle(ベーグル)
TSUBOYA(カヌレ)
小川真喜子+天龍村(スパイス、モリンガ、農産物)
café plein soleil(珈琲)
coeri(キッシュ、季節のタルトやケーキ)
【移動販売車】
café oheso(マサラダ ドリンク)
tidatida(かまぼこおにぎり)
mago☆coro(みたらし団子)
BUCKS YARD(スコーン マフィン タルト)
ソライイナカフェ(米粉のホットケーキ)
ぞうめし屋(味噌を使ったご飯)
石窯pizza boccheno(石窯ピザ)
タイペイシャオツー(台湾ご飯)
【手仕事市場】
サンボの店(アフリカン雑貨)
こびとや(雑貨 子供服)
IORI(草木染めストール 靴下)
coquelicot(布小物)
耳かき 刃物研ぎ工房 重左衛門(手づくり耳かき)
消しゴムはんこmidu(消しゴムはんこ)
おにぎり商会(はりっこくらぶ)(がま口 羊毛)
natural woody(こぎんざし 雑貨)
coco*marche(布雑貨)
ひらめぐ商店(紙雑貨)
wakachi(布小物)
にしむら☆めい(陶器)
sun&moon(シルクスクリーンの洋服)
ヒーリングサロン蓮(ハンドマッサージ)
kikiroman(大人服、布雑貨)
one plate HM+cheri(アクセサリー、ドライフラワーリース)
わくわくぴょこん(古道具)
petit pas(布小物、羊毛アクセサリー)
ohagi(革小物)
norkka+coco4(布小物、ハンドマッサージ)
福(はんこを押した服)
カタノマ(子供服、大人服)
kidorico(ベビー服、子供服、大人服)
colors(布雑貨 アクセサリー)
気まぐれ屋(布小物)
25ris&watagumo(レトロアンティーク雑貨、陶器)
【子供ワークショップ】(境内上エリア)
夢工房(木のおもちゃ)
BARA工房(木の子供家具)
たご吉(かえる雑貨)

今年も一年ありがとうございました。

2017.09.06 |カテゴリー:カフェからのお知らせ

イニュニックビレッジがオープンして5年目の夏でした。

試行錯誤しながら続けてきましたがようやく今年の夏「これが私が目指したい味だ」というかき氷ができたと思っています。

シロップの糖度、シロップの量、氷の状態・・・どれもがビシっと決まって初めて美味しいかき氷が出来上がるのですが

氷はとても奥深いです。簡単そうに見えるけれど、実はすごくいろんなことを緻密に計算していないとできないんです。

そんなことも最初は全くわかるわけもなく、がむしゃらに削っていました。

まだまだこれからも続けていくうちに変化していくと思います。その時自分ができるベストを出していけたらと思ってます。

周りにはたくさんの素晴らしい氷の先輩方がいるので冬のうちにもっともっと勉強して

来年は今年より美味しく氷を提供したいと思ってます。

氷面白いぞ!!!!!

2017.9

7月12日(水)店舗はお休みです。

2017.07.11 |カテゴリー:カフェからのお知らせ

毎月12日は、甚目寺観音てづくり朝市とミーツオーガニックマーケットが開催されるため

店舗はお休みとなります。

甚目寺観音てづくり朝市⇒https://www.facebook.com/jimokujiasaichi/

ミーツオーガニックマーケット⇒http://higashi-asaichi.jp/meets-organic

この機会に朝市に遊びに来てください!

6月28日(水)てづくり朝市開催のため店舗は休業します。

2017.06.27 |カテゴリー:カフェからのお知らせ

毎月28日は、東別院てづくり朝市です。

朝市の日は、お店はお休みとなります。

楽しみにしてくださったみなさますみません。

 

東別院てづくり朝市

毎月28日開催

10時~14時

東別院境内(名古屋市中区橘2-8-55)

●無料駐車場もありますが、満車が予想されます。公共の交通機関でのお越しをお勧めします。

●地下鉄名城線『東別院駅』より徒歩3分

●満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

MEETS ORGANIC MARKET @東別院桜の木広場

2017.06.14 |カテゴリー:暮らしの市からのお知らせ

2017年3月より、東別院で新しいマーケットが始まりました。

「オーガニック」には、未来へつなげる気持ちが込められています。
コレカラの事を思って一歩踏み出すきっかけとなるマーケットを目指します。

1990年から続く老舗の縁日一如さんと同時開催です。(野菜、果物、植木、陶器、衣料などの露店が軒を並べています。)
東別院の開基である一如上人のご命日(1700年4月12日)にちなんで毎月12日に開催されています。

毎月12日開催
【時間】10時~14時
【場所】東別院桜の木広場(名古屋市中区橘2-8-55)
○地下鉄名城線「東別院駅」4番出口より、西に徒歩5分
○駐車場の台数に限りがあります。公共の交通機関でのご来場にご協力ください。
○小雨決行

【出店内容】有機野菜・無添加調味料・加工品・パン・焼き菓子・テーブルウェア・エプロンなど